Raspberry Pi を無線LANから有線LANへのコンバータにする
今回は L2
Ethernet フレームの転送
ルーティングを持ちたくなかっただけ
L3 は自明にうまくいくだろうとも思った
4B の内蔵のアダプタだとうまくいかない
ブリッジにつっこめない
5addr モードを有効にでいない
なぜか USB アダプタだとうまくいく
使った Raspberry Pi
Raspberry Pi 2 Model B
Raspberry Pi 4 Model B 2GB
使った USB アダプタ
WDC-433SU2M2
WI-U2-433DMS
なぜかとしたのは不可解な点が多いため
「AP がどの接続がどの MAC アドレスか覚えていて、知らないアドレスが来たら弾く」らしいが、なにもせずともうまくいってしまう
情報ソースは失念してしまった
全デバイスに全通信を送信するのはコストがかかりすぎるというのはとてもありそうで、そこそこ正しい気がするが、実際どうなのか?と言われるとわからない
仮にルーターに許容されるとしても、どのデバイスに転送するかを知るために 4addr モードを有効にしないといけないらしい。しかし、行なわなくてもうまくいってしまう
めちゃめちゃ ping が遅延すること
https://tweet-card.now.sh/1273022230943772672.jpg https://twitter.com/otofune418/status/1273022230943772672